採用情報 Recruit
みんなが商売にチャレンジできる
チャンスを作ろう

誰でもすぐに作れて、
欲しい時に手に入れられる。
そんな世界を創るために、私たちは先ず、すべての商品をロット1で作れるようにすることを使命にしてきました。そしてその商品がひとりひとりに配送できるLOGISTICSのシステムを作り上げてきました。
このイノベーティブな仕組みを私たちの武器として、写真やデザインを商品という価値に変えるプリントオンデマンドのコンサルティングとして、知識・技術・体験すべてを活かし、皆さまのビジネスの最高の裏方としてお手伝いいたします。

CULTURE
01
DIVERSITY メンバーの多様性
集まるメンバーの職種はバラバラ。整体師・電気工事士・動画編集・グラフィックデザイナー・WEBデザイナー・テクニカルライター・広告代理店営業・就職支援営業・エンジニア…多彩なメンバーが集まり知識と経験を活かしながら活躍しています。その多様性を活かし、事業モデルの幅も狭めることなく、一気通貫なコンサルティング・アプローチができる会社であり続けたいと思っています。また弊社を頼っていただくお客様も、お客様ごとに私たちのバリューを違った角度から見ていただいております!
02
COMMUNITY コミュニティを大切に
会社を変えるのは、内側からだけではありません。会社がどういう立場で見られているのか、お客様や仲間うちからどんな仕事や成果を期待されているのかを知る機会が多ければ多いほど、考えるべきこと・やるべきこと・すぐにできることが解ります。なにより、新しいソリューション・ニーズ・ウォンツは、社内には落ちていません。会社では社外コミュニケーションに関する経費は一切を負担する覚悟です!
03
COMMUNICATION オープンな コミュニケーション
役員も社員もチャットで素早い反応。今日の判断、明日の判断もすぐにできるスピード文化。業務も関係メンバーがフラットに参加して対応できる、管理と自由が混ざった文化です。もちろん、内容の濃い/重たい相談は瞬間的にクローズドして慎重に検討していきますが、秘密主義ではなく、どうすれば全員で対応していけるのかを考え、整理して、中途半端な状態ではない形で情報をオープンにすることも大切だと思っています!
職種に縛られない

カスタマーファースト

誰もが平等

TOSYOの福利厚生と
サービス
当社ではできる限り働きやすい環境を作ることを心掛けています。同業他社では導入されていない福利厚生を随時積極的に取り入れてきました。当社で働いていただく上でできる限り生活に不安なく、誰でも分け隔てなく率先して活躍していける環境づくりを目指していきます。
7時間勤務制

7時間勤務制
一般的な8時間勤務を辞めています。会社で単に拘束することよりも、個々の「自由な時間の活かし方」に期待をしています。資格・勉学に充てて社内で活躍するメンバーも多数おります。充実の休暇制度

充実の休暇制度
有給休暇や慶弔休暇はもちろん、女性休暇制度も採用。通常の有給休暇とは別に6回取得できます。半日有給休暇、夏季休暇取得日の調整もでき、仕事とプライベートの調整ができます。完全週休2日制、withコロナを念頭にした在宅勤務推奨期間の設定もあります。病気やケガサポート制度

病気やケガサポート制度
雇用保険加入はもちろんのこと、病気等での入院やプライベートでのケガなどでかかる自己負担額分も、会社独自で加入する保険制度でさらにサポートします。適用条件は個別にご確認ください。資格取得サポート制度

資格取得サポート制度
個人ごとに取る資格の取得も、会社に関連しているものは受験費用・学習にあたる書籍代などを会社で負担します。個人のレベルアップが会社のパワーアップにつながると期待しています。みんな「経費」を使えます

みんな「経費」を使えます
お客様との打ち合わせ費用はもちろん社内コミュニケーション費や関連商品等の検証購入など、比較的自由な経費利用を推奨しています。社内では利用指針もすぐに確認できるようにしています。社内研修制度

社内研修制度
社会人として一般的な知識、当社で働いていただくにあたって必要な考え方など、採用直後やステップアップなどのタイミングで随時行っております。社長賞(表彰)の設置

社長賞(表彰)の設置
給与/賞与とは別に、年に1度、社長賞に選ばれた人には特別賞与が追加されます。評価制度に基づく給与改定などの枠を超えて、大きな活躍や変化に対して賞賛の意を込めて表彰しています。飲料・おかしの無料開放
